36件の記事がヒットしました。
写真提供 島津哲也氏 2024年1月にて、野津田公園でミソサザイが今年も無事に観察ができました。 全長10.5cmで、日本では全国に…
写真提供 島津哲也氏 こちらのサイトでもお世話になっています、島津さんよりヒレンジャクの写真が届きましたので掲載させて頂きました。 …
本当に出会えるととは。。。 レンジャクが約3年ぶり(現地の方情報)に、ヤドリギが植生されているポイントに登場してくれました!! この…
写真提供 島津哲也氏 最近 全国的に増えてきており、各地で見られるようになっているカモです。 千葉の印旛沼などでは3万もの大群でやっ…
写真提供 島津哲也氏 2020年頃から町田市立野津田公園で観察できるようになった、キツツキの仲間「アリスイ」が今年も登場したとの報告…
7月に続き、8月も猛暑というか酷暑が続いていますね。 久々に里山散策しました。 目の前に、ゆっくり、ゆっくりと散策道を横切る生き物が…
6月上旬ですが、もう雑木林の歩道にカブトムシの残骸が落ちていました。この時期ではまだ早いと感じますが、早すぎて鳥類でしょうか?餌食に…
綺麗に咲くばらの花に、今まで観察したことのない大型のハナバチが一生懸命、蜜と花粉を運んでました。 たぶん「スミゾメハキリバチ」と思わ…
だいぶ掲載をサボってしまいましたね。。。 理由は、日本みつばちの分蜂シーズン突入してました! 私は、町田市のとあるエリアで、日本みつ…
それは突然やってきました。 野津田公園内を散歩していると、なにやら目の前でゴソッと音が。。。。最初はキジバトかと思って静かに近づくと…
写真提供 島津哲也氏 2021年12月頃から、野津田公園にミソサザイが観察できるという情報がありました。そして、この小さくて可愛い小…
2020年頃から町田市立野津田公園で観察できるようになった、キツツキの仲間「アリスイ」が今年も登場したとの報告が、こちらで写真提供を…