20件の記事がヒットしました。

冬季の巣内様子-2024.12.29-

この冬を越えて欲しい 今年の冬がやっと来た感じですね。12月中旬までは、昼間はコートなしでも過ごせるほどの温暖な日々でした。ここ数日…

給餌してきました!-2024.12.11-

蜜不足が深刻です 今年は例年に比べ、温暖化する環境を強く意識する年でした。海釣りに行っても、本来の魚種が釣れなかったり、秋に咲く花た…

日本みつばち同士の盗蜜襲撃

2021年の梅雨時期は、例年以上に蜜源不足が心配しており、各群に給餌を施しておりましたが、信じられないほどの出来事が起きてしまいまし…

10号群の継箱と巣門交換

初めての養蜂の楽しさを教えてくれた初号群。約14日間の引越しを済ませ、無事に園内の養蜂場に定着しました。 引越し先は約5キロほど離れ…

無王群の解体作業

2020年に園内に設置した2号群。 初春からのアカリンダニ被害や、夏の猛暑、秋のオオスズメバチの大襲撃を乗り切り、無事越冬も成功。 …

スズメバチの登場早すぎます。

今年の温暖化を象徴しているのでしょうか? もう、1群がスズメバチ(コガタスズメバチ・キイロスズメバチ)に襲撃されていました! 昨年は…

アカリンダニ対策 天板スノコのメントール処方

養蜂を志すものは、このアカリンダニを消滅させる意識をもって取り組む必要があると強く感じています。 たとえ無理でも、この被害だけは何と…

巣箱の巣門交換時期

養蜂家経験の深い方々は、巣門にこだわります。いくら綺麗好きで掃除が得意な日本みつばちでも、どうしても巣門底は汚れるものです。 特に弱…

無王群とは〜養蜂家への道〜

2021年3月中旬から、全4回の分蜂を繰り返した強制群であった「2号群」でしたが、最後の分蜂後数日間で、子出し症状が収まらず、継箱等…

孫分蜂の予感!〜養蜂家への道〜

今年分蜂時期で一番遅い、2021年4月21日に自然入居した群(10号群)がここ数日に複数の雄バチの巣蓋を出していました。 強制群でも…

初号群の採蜜〜養蜂家への道〜

人生で初めての養蜂との出会い。初めての日本みつばちの自然入居。 たくさんの思い出がある、初号群の採蜜を2021年5月24日に行いまし…

日本みつばち懇談会を開催!

2021年12月5日(日)町田市にある野津田公園諸室にて、日本みつばち懇談会を開催しました。今回で2回目です。この企画は、町田市が主…